|
||
2002/06/10更新 | ||
| ||
![]() |
オートジャイロ ひまわりⅡ RAD製 RAD(RC Aero Design Lab. RCアエロデザイン研究所)より販売されているオートジャイロのバルサ組み立てキットです。オートジャイロのローターは、フリーです。ヘリコプターのように動力で回っているわけではありません。ある程度の迎角をつけておき、前進することにより、前方からの風で自然に回転します。 |
|
|
||
![]() |
F-16 エンジンDF 京商製 OS製MAX15CV-DFXエンジン搭載のダクティッドファン機。概観・大きさ共に電動DFとほぼ同じ。キットには、エンジン、チューンドサイレンサー、ファンユニット、FRP塗装済み胴体、、バルサにフィルム貼りの翼など、R/C装置を除く、必要なもの全てが入っている。 |
|
|
||
![]() |
ロッキーⅡ QRP製 超軽量ハンドランチグライダー。揚力重視の翼型をしている。投げやすいように胴体下部にはフィンガーホールがある。また、ショックコード用フックも装備。キットには、リンケージロッド、アルミ製ロッドジョイント、ラダーホーン、補強用マイクログラス、布ゴムが付属している。 | |
| ||
![]() |
F-16 ファイティングファルコン 京商製 T-33Aに続く電動ダクティッドファン機。翼、胴体共にOHS製の半完成機。 ![]() | |
| ||
![]() |
ステルス B2
GWS製 全備重量140gの超軽量電動プレーン。発泡スチロール製半完成機。 ![]() | |
| ||
![]() |
ストラトス スポーツ 京商製 540クラスの電動サーマルグライダー。翼はOHS製、胴体はLSS(Light Strong & Seamless)製の半完成機。 | |
| ||
![]() |
T-33A シューティングスター 京商製 電動ダクティッドファン機。翼はOHS製、胴体は発泡スチロール製の半完成機。 | |
| ||
![]() |
スペースシャトル OKモデル製 10クラスのエンジン機。プロフィールモデルと呼ばれる、胴体が板状のもの。車輪を自作して、滑走による離陸も可能とした。 ![]() | |
| ||
![]() |
VEGA 280 テトラ製 280クラス電動プレーン。バルサ組み立てキット。エアーサプライのパワーユニットを使用。 | |
| ||
![]() |
アクロスカイ 京商製 複葉機。バルサ組み立てキット。塗装で仕上げた。エンジンはOS製48サーパスを搭載。 | |
| ||
![]() |
バラクーダ OKモデル製 30クラスのエンジン機。EZ半完成機。エンジンはOS製SF-32を搭載。 | |
| ||
![]() |
エスパー S/400 QRP製 400クラスの電動機。バルサ組み立てキット。フィルムには、電波を通さないクローム系のオラカバライトを使用した。 ![]() | |
| ||
![]() |
トンビー QRP製 400クラスの電動サーマルグライダー。バルサ組み立てキット。Vテール。飛んでいる姿は、まるで「とんび」そっくり。亀山氏作。 | |
| ||
![]() |
スーパードリフター IMプロダクト製 スケール感あふれる半完成機。エンジンが後部に付いたプッシャータイプ。OS製28サーパス(4サイクル)を搭載。高橋氏作。 | |
| ||
![]() |
レイジービー 海外のR/Cモデル。バルサ組み立てキット。個性あふれる機体。OS製28サーパス(4サイクル)エンジンを搭載。亀山氏作。 | |
Top Page へ |