最近、ラジコン用のニッケル水素(Ni-MH)バッテリーが販売されています。パナソニック製Ni-MHバッテリー(SUPER ZAPPED)を使ってみましたので、従来から使用していたSANYO製Ni-Cdバッテリー(京商製RC-2000)と比べて見ます。 結論から先に言って、Ni-MHバッテリーは従来のNi-Cdバッテリーに劣らずとも優れているといえるでしょう。巷の噂では「Ni-MHバッテリーはパワーが出ない!」とか言われていますが、私が使用してみた感じでは、決してそのようなことは有りません。 テストは京商製電動ダクテッドファンF-16で行いました。静止状態フルパワー時で30Aほど流れます。 ニッケル水素バッテリーSUPER ZAPPED(写真下) ![]() ●ベンチテストとして、フルパワーでバッテリー電圧を測定してみました。
●実際に飛行させてみました。
●ニッケル水素(Ni-MH)バッテリーの充電 ニッカドバッテリーのようにデルターピークが顕著に現れないので、不適合な充電器があると思います。 シュルツ製isl6-430dではうまく充電できました。 ニッケル水素バッテリーよりセルのバランスが良いので1回ごとに放電させる必要はないでしょう。 ニッカドバッテリーのように完全放電させて保存するのではなく、ある程度充電された状態で保存しましょう。 (感想)今まで電動プレーンは飛行時間が短いと感じられていましたが、このニッケル水素(Ni-MH)バッテリーを使って6分を超えると「長く飛ばした」という実感があります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
Top Page へ | F-16のページへ | メール |