2006年3月に購入したTranscend製TS32GUSDU3(32GB U3 633x)
と今回(2017年2月)に購入したSamsung製MD32DA(32GB U3 633x)
を比較してみました。
Transcend製TS32GUSDU3(32GB UHS-I U3 633x)
Samsung製MD32DA(32GB UHS-I U3 633x)
後で出たSamsung製の方が、少しランダムアクセスが速いみたいです。
Transcend製は「MLC NANDフラッシュ」を採用しているので、書き込みの繰り返しに対する耐久性に優れています。
スピードクラスを表す表記が、従来のClass表示に代わって、現在はUHS表示で表します。上記2つはUHS-I です。
今ではClass10は当たり前で、それを、はるかに超える速度になっています。
ですから、同じClass10でもUHS表記を見ないといけません。
U1とU3を比べたとき、読み込み速度に大差はないが、書き込み速度はU3が速いです。
4K動画録画や静止画の高速連写などには、U3が良いでしょう。
私は、Phantom用に、これらを使っています。
さらに高速なものは、UHS-II ですが、かなり高価です。
コスパを考えると、4K動画録画ではUHS-I でOKです。