キーボード左下にあるwindowsキーを使った操作です。
= windowsキー
windowsキーのみを押すと、メニューが表示されますが、windowsキーと同時に他のキーを同時に押すと
色々な操作ができます。 文字は小文字でOK。
A アクションセンター を開きます。
B 隠れているインジケーターを表示します。
D 全てのウィンドウを最小化⇔最大化します。(交互動作)
ただし、Mで最小化されたウィンドウは除きます。
E ファイルエクスプローラーを起動します。
H 共有
I 設定メニュー画面を開きます。
K 接続 ワイヤレスディスプレイとオーディオデバイスを検索
L ロック 戻るときは、何か押して、ログイン画面を出し、ログインします。
M ウインドウを最小化します。
P 表示 ディスプレイの切り替え
Q cortanaに質問 こんなことが出来ます Sと同じ
R ファイル名を指定して実行
S cortanaに質問 こんなことが出来ます Qと同じ
T タスクバーに移動
U コンピュータの簡単操作センター を開きます。
X メニュー windowsキーを押したときとは違ったメニューです。
数字n タスクバーに表示されている中の左からn番目が起動します。
私がよく使うのは、つぎのものです。
windows+D
マウスポインタを画面の右下外に移動すると、非表示にできますが、こちらの方が確実です。
他人に見られたらマズイときに利用します(笑)
windows+E
便利です。
windows+R
よく使うので便利です。
windows+Lの画面 windows+Rの画面
windows+Xの画面
windows+数字のとき