(注意)
オールインワンファームウェアv1.4.0010にはリモコンの更新パッケージが含まれていません。
しかし、ユーザーの経験上、v1.3.20より古いファームウェアを使用しているユーザーは
航空機をv1.4.0010にアップデートする前に、(全てを)v1.3.20にアップデートすすることをお勧めします。
2015/09/07 リリースノート
概要:
1. All-in-one firmware version updated to:v1.4.0010
2. DJI GO app iOS version updated to: v2.2.0
3. DJI GO app Android version updated to: v2.1.0
新着情報:
1. I.O.C.モードにPOI(Point of Interest)が含まれ、Follow Me とWaypoint が追加されました。
2. カメラが作動中のときは、写真のフォーマットを変更することができません。
バグ修正:
ビデオのキャプションからビジョンポジションシステムの高度記録を削除しました。
注意:
最新のファームウェアのアップデートが、リモートコントローラに影響を与えないように、
ユーザーはリモートコントローラのアップデートをスキップすることができます。
待ってました!! POI 使ってみたいです。
コメント (4)
まーぴーさん、こんばんは。
新しいファームウェア更新しました、送信機が更新とバッテリーが更新出来ませんでしたが
こちらはもともと更新が無いようですね(汗)
POIうまくいったらまた教えて下さいね。
一度離陸させないと設定が出来ないようですよね?
投稿者: FUBO | 2015年09月08日 21:40
日時: 2015年09月08日 21:40
FUBOさん、こんにちは
私は、まだアップデートしていないので? です。
リモートコントローラとバッテリーは、アップデートがなかったんですね。
それで、リリースノートの注意の意味がわかりました。
私は、ただ翻訳しただけなので・・・
想像ですが、
ターゲットロックするポイントを指定するのでは!?
そして、エレベーターで、ポイントからの半径を指定し、
エルロン操作で、そのターゲットを中心にグルグル回るのでは
と思います。
今週末、晴れたら、飛行場でやってみます。
投稿者: まーぴー | 2015年09月09日 18:20
日時: 2015年09月09日 18:20
初めまして。
ちょっと調べ物してて、コメントが目に付いたので、、、、
POIの設定ですが、iOSでは離陸せずに行えるようですが、Andoroidoだと離陸させてやらないとFモードにならない仕様のようです。
自分で試してないので、分かりませんが、一度離陸させ、Fモードに入れてやって、着陸させてやってもFモードのままのようで、「屋内使用する場合は、一度、GPS拾った状態で外で離陸させてFモードにして、屋内に移動する」という記事をどこかで見ました。
投稿者: nori | 2015年09月13日 11:58
日時: 2015年09月13日 11:58
noriさん、こんばんは
私は、昨日から今日にかけて、何度もトライしましたが、NGでした。
Fに切り替えても、コースロックのみです。 IOCのメニューが出ません。
今日の朝、
FUBOさんのアドバイスで、室内に置いて、ペラを外し、離陸命令を出し、機体を手で1mほど持ち上げ、
(メカに離陸したと思わせ)そして、Fモードに切り替えると、IOCのメニューが表示されました。
これはいけるぞ!! と思い、飛行場でテストしましたが、結果、一度たりともIOCメニューが表示されませんでした。
今まで、行ったこと
・DJI GOアプリの再インストール
関連データーを、手動で全て削除した上でインストールもしてみた。
(Google Playからではなく)DJIサイトからインストーラーパッケージをダウンロードし、手動でインストールしてみた。
・関連しそうな設定を、色々変えてみた。
・コンパスキャリブレーションのほか、IMUキャリブレーションも再度行ってみた。
・バインドをやり直してみた。
以上で、全てだめでした。
その他、DJI GOアプリ v2.10にはバグがあるように思えます。
・(これは以前からですが)ランタイムエラーが頻発します。
・1mほどの距離なのに、通信不能になったりします。(モニター映像が出ない。操縦は可能)
・自動離陸が効かなくなることが数回あった。これは、機体の電源を再投入(リセット)すれば直った。
ということで、私は、アプリは、1つ前のバージョンを使用することにします。次期バージョンがでるまで。
幸い、1つ前のバージョンのインストーラーパッケージ(DJI-GO.apk)があるので。
機体はダウングレードできないかも・・・
機体がファームウェア1.4.10とアプリが前のバージョンとの組み合わせで、テストしましたが、こちらのほうが安定していました。
スイッチをFにすると、IOCメニュー(CLのみ)は現れ、CLの再設定もできます。
投稿者: まーぴー | 2015年09月13日 20:12
日時: 2015年09月13日 20:12