F-16(ファイティングファルコン) 90mmEDF機が届きました。
近年のEDF機は、昔と比べ、とてもパワフルで、フィン(ペラ)の枚数の多いものはジェット機に似た音色がします。
購入しました!!>> F-16
私は、数あるジェット戦闘機の中で、このF-16のスタイルが一番好きです。
キット(ARF)の内容物です。 2段の重箱に梱包されています。
上の段には、翼の部品が、下の段には胴体が収納されています。
胴体下部には、吸気口が設けられています。
実際の吸気口だけだと、 排気口>吸気口 となり、パワーダウンしますので。
ドア付の引込脚です。引込脚のパーツは全て実装済みのようです。
各種サーボ・リンケージも実装済みです。
ミサイルなどの装飾部品も、全て塗装済みです。
組立説明書ですが、ほとんどが工場にて組み立て済みです。
アップグレードバージョンがあるようです。
スタンダードバージョンとの違いは、モーターがインライナーになって、推力が250gほどアップしています。
組立は、
胴体に翼を接着し、ESC、サーボミキサーなどとRC装置との連携作業のみのようです。
(主翼は脱着可能です)
進捗状況を、順次、掲載していく予定です。