« 電力量をカメラでモニター | メイン | きれいな虹が見えました »

電力量をカメラでモニター ~ その2

2014/07/27更新しました。

IO-DATA製TS-WLCAMを使用し、静止画をFTPサーバーに送信し、
Web上で、電力量計を監視できるようにしました。

このようになります ↓

http://www.wcnet.jp/lily/cam/solar-power.html

上記アドレスは、仮設です。


≪IO-DATA製TS-WLCAMの設定≫

qwatch_01.png

qwatch_02.png

パス: は公開ディレクトリー内にしていますが、画像を他人に見られたくない場合は、ユーザーディレクトリー直下にフォルダーを作成します。
例) /cam

qwatch_03a.png

qwatch_03b.png


≪プログラムの設置≫
PHPで作成しました。 即席なので、今後、手直しをしていきます。
バグがあるかも? いや、あると思う。
ファイルやフォルダーの存在チェックを、ほとんどしておりません。

PHPが実行できるWebサーバーが必要です。

・プログラム本体(拡張子を.phpに変更します。index.phpなどにリネームも可)
 solar-power.txt

・画像ファイル(bar_60sec.gif、arrow000.gif~arrow500.gif、panel.gif)

・データー保存用ファイル (メモ帳などで空ファイルを作成します)
 p_data.txt

これらを詰め合わせたものが、つぎのZIPファイルです。
ZIP_50x50.png solar-power.zip

1)全て展開します。
2)solar-power.txt をメモ帳などで編集します。
 「設定」 ⇒ 「カメラ画像フォルダーを相対パスで指定」 は、カメラのFTP設定に合わせます。
3)solar-power.txt ⇒ 拡張子を.php に変更します。
4) solar-power.php、p_data.txt 、画像ファイル(bar_60sec.gif、arrow000.gif~arrow500.gif、panel.gif)
を公開フォルダー内に転送します。
5)p_data.txtのアクセス権を666に変更します。

コメント (4)

初めまして、QWatch/TS-WLCAMを貴殿と同様に遠隔モニタリングに活用している者です。

人力OCRのシステムとして大変便利なようですので、当方にても是非このプログラムを
使わせて頂きたく。

Webで公開されているので、特にお断りなど必要は無かったかもしれませんが、一応御礼も兼ねてご連絡させて頂こうと思いましたので。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

早速、設置してみました:

http://solar-nenkin.com/cam/solar-power.php

画像ファイルの取得と画像表示、日付設定などが上手く行っていないようです。
トラブルシューティングを続けますが、もし何か設置の際に気を付けること、
あるいはこちらに公開されているソースを更新されていたりすることなど、
もしありましたら、ご教示頂けましたら助かります。

よろしくお願い致します。

まーぴー:

bigfieldさん、
初めまして
最新版をメールに添付して、昨日お送りしました。
こちらで、お試しください。
PHPプログラム内の設定箇所は、ご自分の環境により変更してください。

以下は、カメラ画像をトリミングする設定ですので、必須となります。

// 画像のトリミング範囲(画像の左上を基準に、上 右 下 左)
$img_trim = '190px 230px 310px 20px'; // 例)160px 260px 270px 60px

// 画像の表示位置(オフセット)
$img_pos_x = '0px'; // X軸方向 例)0px
$img_pos_y = '-130px'; // y軸方向 例)-90px

私のサーバーには、PHP GDライブラリがインストールされていないので、画像処理ができません。

それから、ファイルやディレクトリーが存在しない時の処理が十分ではありません。
したがいまして、事前にカメラを設定・起動して、画像を数枚FTPでサーバーに送ってから、本プログラムを起動させてください。

// エラーを表示
ini_set( 'display_errors', 1 );

ini_set( 'display_errors', 0 );
に変更すると、エラー表示は消えます。しかし、問題が解決されたわけではありません。


bigfield:

まーぴー様、

コメントへの対応と詳細なサポートどうもありがとうございます。
メールの方、迷惑メールに入ってしまっており、先ほどこちらを拝見して
慌てて受信箱に移動しました。

ただ今、出先ですので詳細を吟味できておりませんが、帰宅後にでも
じっくりと作業を行いたいと思います。 重ね重ねありがとうございました。

また進展などありましたら、ご報告させて頂きますね。

bigfield拝

コメントを投稿

About

2014年07月09日 23:10に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「電力量をカメラでモニター」です。

次の投稿は「きれいな虹が見えました」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35