電力量をカメラでモニター ~ その2
2014/07/27更新しました。
IO-DATA製TS-WLCAMを使用し、静止画をFTPサーバーに送信し、
Web上で、電力量計を監視できるようにしました。
このようになります ↓
http://www.wcnet.jp/lily/cam/solar-power.html
上記アドレスは、仮設です。
≪IO-DATA製TS-WLCAMの設定≫
パス: は公開ディレクトリー内にしていますが、画像を他人に見られたくない場合は、ユーザーディレクトリー直下にフォルダーを作成します。
例) /cam
≪プログラムの設置≫
PHPで作成しました。 即席なので、今後、手直しをしていきます。
バグがあるかも? いや、あると思う。
ファイルやフォルダーの存在チェックを、ほとんどしておりません。
PHPが実行できるWebサーバーが必要です。
・プログラム本体(拡張子を.phpに変更します。index.phpなどにリネームも可)
solar-power.txt
・画像ファイル(bar_60sec.gif、arrow000.gif~arrow500.gif、panel.gif)
・データー保存用ファイル (メモ帳などで空ファイルを作成します)
p_data.txt
これらを詰め合わせたものが、つぎのZIPファイルです。
solar-power.zip
1)全て展開します。
2)solar-power.txt をメモ帳などで編集します。
「設定」 ⇒ 「カメラ画像フォルダーを相対パスで指定」 は、カメラのFTP設定に合わせます。
3)solar-power.txt ⇒ 拡張子を.php に変更します。
4) solar-power.php、p_data.txt 、画像ファイル(bar_60sec.gif、arrow000.gif~arrow500.gif、panel.gif)
を公開フォルダー内に転送します。
5)p_data.txtのアクセス権を666に変更します。