放射線量が気になる昨今です。
2011年5月頃に購入した、ポケットに携帯できる小型タイプのものです。
半導体センサーを用いています。時々、摩擦(?)などで誤動作します。
15年ほど前に秋月電子で購入した組立キットです。小型のGM管を採用しています。
感度UPのため、2本を並列にしています。
昇電圧回路はカメラのストロボと似た単純な回路です。GM管の印加電圧をVRで調整し、プラトー領域に設定します。
カウンター部分は、万歩計を加工して組み込みました。
残念ながら、現在は販売されておりません。