過日、購入したSTO製S-802 V2の組み立てに取り掛かりました。
このフレームキットは、4、6、8ローターをサポートしています。部品も8ローター分が含まれています。
モーターマウント部分
アームは、アルミパイプ(0.6mm厚くらい)ですが、取り付け部分にあたる部分(端から20mmほど)は、内側にアルミパイプが入っており、厚さが2.4mmになっています。
モーターマウントの下側プレートには、差し込み深さを定めるためのストッパーが付いています。
センターフレーム部分
センターフレームの裏側を使うと、4ローター、8ローター用になります。
モーター、プロペラを取り付けたところ
モーター: STO製 BLDC-KV360 (サイズ4514、マグネット数14、電磁極数12、KV360)
プロペラ: APC製 14x4.7SF
ESCは、HOBBYWING製 Platinum-30A-OPTO-PRO
リード線タイプとリード無タイプとがありますが、センターフレームへの取付方法を思案した結果、
リード線タイプを使うことに決めました。
推力と電流値を測定してみました。 バッテリーは、6セル 35C 3300mAh
電圧=未測定 電流=18A 静止推力=2,000g
単純に6倍すると、電流=108A 静止推力=12kg