2013年正月
2013年 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
Happy New year.
« 2012年12月 | メイン | 2013年02月 »
2013年 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
Happy New year.
ASUS EeePC901 に Fedora17(Linux OS)をインストールしました。
(経緯)
昔のSSDで、今のように高速でなく、容量もC:が4GB、D:が8GBと少なく、標準で入っている「WindowsXP Home」がアップデートされていくうちに、容量が足りなくなった。
こまめに「システムの復元ファイルの削除」や「ディスクの圧縮」も試みましたが、無理でした。
OSをD:(8GB)にインストールしてみましたが、動作が遅くなりました。 4GBのSSDに比べ8GBのSSDは読み書きが遅いようです。
(Fedora17をインストールしてみて)
LVMとしてインストール。 sda(4GB)+sdb(8GB)
グラフィックはもちろん、サウンド、有線LAN、無線LAN、カメラなど、すべてのデバイスが使用可能です。
(注意) 無線LANを使うときは、[Fn]+[F2]を押して有効にしないと、ネットワークに表示されません。
わりとサクサク動いています。 ディスク使用量は36%程度です。
Flash Player と MP3コーデックを追加でインストールしました。
(注意)MP3はLinuxにおいて標準ではサポートしていないので、下記からダウンロードします。
http://download1.rpmfusion.org/
(感想)
使い物にならないので、捨てようかと思ったPCでしたが、Linux にしてサクサク動くようになったので良かったです。
使用目的が、インターネットサーフィンぐらいなので、十分利用できます。
StevS 30E によるアクロフライトです。
パイロットは、N氏です。
このような入門機でもアクロフライトが可能です。 ジャイロ等は搭載しておりません。
ご覧ください。
2013.1.08 レンダリングをやり直しました。
Nさんへ
この飛行機の詳細を教えてください。
モーター、バッテリー、ESC、プロペラ、など。
昨日から今日にかけて、リリーの日記がご覧になれなかったと思います。
原因は、ディレクトリ設定ファイルの記述ミスによるものです。
変更後の確認を怠ったため、現在まで気が付きませんでした。
2013/01/13 21:10に復旧しました。
これからも、リリーの日記をよろしくお願いいたします。