MY氏のY6マルチコプター「JETFUN SCORPION-Y650」です。
コントローラー TMF AQ50D
モーター 450S(1000KV) x6
ESC HobbyWing FlyFun 18A x6
プロペラ APC 10x4.7SF x3 APC 10x4.7SFP x3
バッテリー 11.1V 3700mAh 35C
アームはアルミ角パイプ、その他は柔軟性のあるプラスチックでできています。
フレーム色は黒でしたが、視認性を向上させるために白色で塗装しています。
前4枚のプロペラはオレンジに塗装しています。これも、視認性を向上させるためです。
APCのプロペラはグレーです。
灰色や黒などの濃い色の上に、オレンジや蛍光レッドなどの淡い色を塗る場合は、下地に白色を塗装します。
フライトしてみて
ラダーの効きが悪いです。 特に右舵は効きが悪く、強風時は、まったく効かない状態です。
考えられる要因は
マルチコプターのラダー(ヨー軸)回転は、プロペラの反動トルクのみで行っています。
このY6機体の場合、上側の3つがCW(時計回り、右回り)で、下側の3つがCCW(反時計回り、
左回り)です。
つまり、右ラダーの効きが悪いということは、CCW(反時計回り、左回り)である、下側の3つの反動トルクが弱いということになります。
上下のプロペラは下向きに風を起こしています。
上側のプロペラで起こした風は下側のプロペラを回転させる働きをします。
ゆまり、下側のモーターは上側のモーターに助けられているわけです。
したがって、左回りである下側の3つの反動トルクが弱くなり、右回転が弱くなる。
と、推理しました。