工具入れです。
基本的に、重いものを下に、軽いものを上に配置しています。
ペンチ、はさみ と ドライバー とは分けています。
部品を収納しています。
「Tenma コミック本ワイド」というケースを使っています。
部品番号を書いた紙と一緒に小袋に入れ、さらに、機種別に大袋に入れています。
汎用部品(ねじなど)の場合
同じ規格のものを小袋に入れ、それらを順番がわかるようにソートして、パーツケースに入れています。
過去の経験で
細かく仕切られたパーツケースに、細かく分けて入れていた。 ⇒ 空間が、無駄になる。ひっくり返して大変な目にあった。
ホビーの場合、部品の種類が多く、数量が少ないので、ビニール袋を活用するようになった。