メイン

未分類 アーカイブ

2012年04月20日

発泡スチロールの接着

今までは発泡スチロールの接着にエポキシ接着剤のみを使用していました。
接着強度は十分ですが、経年変化で黄色くなります。

他の接着剤3種類を使ってみました。いずれも接着剤を塗布後、1日経過しています。


●セメダイン 工作用速乾クリア

b_cemedine_kousakuyousokkannclear.jpg

●セメダイン 工作用速乾クリア での結果
しっかり着きました。接着面では剥離していません。接着剤には弾力があります。ベトつく感触はありません。

b_cemedine_kousakuyousokkannclear_tesult.jpg


●OK スーパーサンディングボンド

b_ok_supersandablebond.jpg

●OK スーパーサンディングボンド の結果
接着面が剥離しました。よく見ると接着剤に発泡スチロールが薄く残っています。接着剤は硬くなっています。弾力はありません。

b_ok_supersandablebond_result.jpg


セメダイン 工作用速乾クリアは接着後の粘りが強く、仕上がりも透明で気に入りました。

OK スーパーサンディングボンドは、接着後の粘りが弱いです。力を加えていくと、ある点でポロリといった感じです。硬化した接着剤は硬くエポキシ接着剤と同等です。

2012年05月06日

工具や部品の整理・整頓

工具入れです。
基本的に、重いものを下に、軽いものを上に配置しています。
ペンチ、はさみ と ドライバー とは分けています。

toolbox_01.jpg


部品を収納しています。
「Tenma コミック本ワイド」というケースを使っています。

partsbox_01.jpg


部品番号を書いた紙と一緒に小袋に入れ、さらに、機種別に大袋に入れています。

partsbox_02.jpg


汎用部品(ねじなど)の場合
同じ規格のものを小袋に入れ、それらを順番がわかるようにソートして、パーツケースに入れています。

partsbox_03.jpg


過去の経験で
細かく仕切られたパーツケースに、細かく分けて入れていた。 ⇒ 空間が、無駄になる。ひっくり返して大変な目にあった。

ホビーの場合、部品の種類が多く、数量が少ないので、ビニール袋を活用するようになった。


2012年05月31日

東京スカイツリーが傾いて見える?

東京スカイツリーのプラモデルを買いました。
LEDの照明が付いています。

このタワー、見る向きによって、傾いて見えます。

正面から見ると

skytree_00.jpg


横から見ると、傾いて見えませんか?

skytree_02.jpg


これは、底部が正三角形、上部が円柱状になっているためです。
オレンジ線が中心線です。上部の中心は底部では1/3の位置になります。

skytree_01.jpg

2012年07月30日

朗報!! 喫煙者の方へ

たばこが安価(2割+α引き)で買えます。
理由は、店じまいするそうです。
今だけです。お早目に!

場所はココ↓

itadanishoten_map_01.png

地図をクリックするとGoogle Mapにジャンプします。

2012年08月24日

うさぎを飼い始めました

友人NB氏の職場より頂きました。


rabbit_01.jpg


人が近づくと逃げてしまいます。 懐くまで時間がかかりそうです。

ジュビリー(Jubilee)と名付けました。

性別はメス(のはず)です。

2012年11月27日

大きなブロッコリー

こんなに大きなブロッコリーを収穫しました。


broccoli_01.jpg


2013年01月01日

2013年正月

img_i042.gif


2013年 明けましておめでとうございます。


今年もよろしくお願いいたします。


Happy New year.



2013年01月13日

お詫び

昨日から今日にかけて、リリーの日記がご覧になれなかったと思います。
原因は、ディレクトリ設定ファイルの記述ミスによるものです。
変更後の確認を怠ったため、現在まで気が付きませんでした。

2013/01/13 21:10に復旧しました。

これからも、リリーの日記をよろしくお願いいたします。

2013年02月09日

2013年 お年玉つき年賀はがき当選番号



↓ こちらです。 簡易検索もできます。


nenga_otoshidama_2013.png
http://www.wcnet.jp/lily/atari.html



2013年04月24日

ペット「ジュビリー」



ペッのトウサギです。名前は「ジュビリー」。
不幸にも、首が曲がって(90度近く回転して)います。細菌により脳神経が侵された後遺症とのことです。


jubilee_01.jpg

2013年05月25日

スチームクリーナー買いました



TVのCMなどを見て、以前から気になっていた、スチームクリーナーを買いました。
アイリス製のSTM-303です。

iris_stm-303.jpg

商品詳細はアイリスのHPから

http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H536570F


使ってみて、
高圧蒸気は出ているが、汚れは落ちない。 
レンジなどの油汚れ、いくら吹き付けても落ちない。
「マジックリン」だと簡単に落ちる。

CMは、やらせかな!? 油を付け、数日後に洗浄してるのかな?
油と手垢などで、黒くこびりついた汚れは、吹き付けただけでは落ちない。
「スチームを吹き付け、雑巾で拭きとり」 これを数回すると、汚れは落ちる。
しかし、雑巾に付いた汚れを落とすには、洗剤が必要となる。
最初から、マジックリンを使うと、雑巾の汚れも簡単に落ちるし・・・。
小さい溝や隙間の汚れには、時間はかかるけど、有効かなと思う。

トイレや洗面所に付着した、石灰成分を含む汚れに対しては、まだ実験していません。

これも、だめなら、使い道なし!!


2013年05月29日

サーバーメンテナンスのお知らせ

WCNET.JP管理者より

近日中に、プロバイダー(ISP)を乗り換える予定にしております。
設定変更は数分間で終わりますが、DNSが反映されるまで、多少時間がかかるかもしれません。
その間、ユーザー様のホームページ(ブログ)へのアクセスやメールの送受信などに影響がでるかもしれません。
ご了承ください。

詳しい日時が決定しましたら、メールにてご連絡させていただきます。


2013年06月25日

V-22 Osprey ~ プラモデル

V-22 Osprey(オスプレイ)の1:48スケール プラモデルです。


v-22_osprey_01s.jpg


2日かけて製作しました。

TVや写真どでは、よく見ていましたが、プラモデルを作ってみて、細部までよくわかりました。
国内でオスプレイのラジコンを製作・販売しているショップがありましたが、かなり高価(60万円弱)でした。

2013年07月04日

サボテンの花

母が育てているサボテンに、花が咲きました。
2013年6月13日に撮影


cactus_flower_20130613.jpg


2013年07月05日

木村式自然栽培 vs W式手抜き栽培

● 木村式自然栽培
 詳しいことは、調べていません。
 気になる方は、次のサイトを見てください。

http://www.oka-kimurashiki.jp/


inasaku_kimurashiki_01.jpg


● W式手抜き栽培
 直播です。一度トラクターで耕し、その後、トラクターを走らせながら、後部に乗った人が種を蒔き、最後にトラクターのツメを浅くし、軽くかき混ぜました。
 無肥料、無除草剤で、雨水のみです。

inasaku_jikamaki_01.jpg


約5反の田を所有していますが、そのうち1反弱を試験的に手抜きしてみました。
経費が、ほとんど掛かっていないので、少しでも収穫できればOKです(笑)

2013年07月12日

迷惑コメントにご注意ください

迷惑コメントが、多数書き込まれる時があります。
迷惑コメントの大半は英文で書かれたCMで、機械的に書き込まれたものです。

(ご注意)
安全のため、迷惑コメントと思われる場合、本文内のリンクおよび投稿者名は、クリックしないでください。

迷惑コメントは、定期的に削除しております。また、同時に、(inetnum単位で)このブログの閲覧を拒否設定しております。

基本的に国内からのアクセスは、全て許可しておりますが、
もし、閲覧できなくなりましたら、下記アドレスにアクセスしてください。

http://www.wcnet.jp/info/allow_fu.html

アドレスはコピーして、必ず閲覧できなくなったPC(回線)からアクセスしてください。

簡単なメッセージが表示されるだけです。
確認の上、手作業で行いますので、少々お時間をいただきます。

すいませんが、ご協力よろしくお願いいたします。

2013年08月02日

当ブログの閲覧およびコメントの投稿について

リリーの日記をご覧くださいまして、ありがとうございます。

現在、ページの閲覧については制限しておりません。

コメントの投稿に関しましては、制限させていただいております。
基本的には、日本国内からのアクセスのみ許可しております。

設定ミスもあるかと思います。
もし、コメントの投稿の際に、「Forbidden」「エラー403」が現れる場合、
下記アドレスにアクセスしてください。

http://www.wcnet.jp/info/allow_fu.html

簡単なメッセージが表示されるだけです。
WEBサーバーとの通信の際に受け渡せれる、次の環境変数の値を見させていただきます。
HTTP_USER_AGENT:  ご利用のブラウザ(OS、端末機種など)
REMOTE_ADDR:      IPアドレス
REMOTE_HOST:      ホスト名
REMOTE_PORT:      WEBサーバーとの通信時に使用されたポート番号

確認の上、手作業で行いますので、少々お時間をいただきます。

すいませんが、ご協力よろしくお願いいたします。

P.S.
昨日(2013/08/01 18:45) にご報告を頂いた方へ
アドレス114.184.240.??   ホスト???.plala.or.jp  ご利用端末SC-04E(GALAXY S4でしょうか?)
(一部?マークで隠しております)

確認しましたが、こちらでは、特に拒否設定はしておりませんでした。

2013年08月07日

LEDライト付き扇風機 EX-01

先日、近くのスーパーマーケットにて、980円で購入した、LEDライト付き扇風機です。


led_fan_ex-01_01.jpg

商品コード: 4571225162874 ← ポータルサイトにて、この数値を入力して検索するとヒットします。
サイズ:    W18cm×D9cm×H22.5cm
重 量:    700g
販売元:   (有)エージェントワン


led_fan_ex-01_02.jpg


夏場の飛行場で涼むのに良いかなと思い、購入しました。
本体は充電式で、AC100Vで充電でき、コードレスで使えます。 また、持ち手も付いています。
扇風機は強/弱が切替えられます。 プロペラの材質は柔らかく、さらに安全ネットも付属しています。
扇風機の風量は少なく、あまり実用的ではありませんが、LED(32個付)は、かなり明るく、実用的です。

2013年10月22日

w式手抜き栽培(稲作)の収穫

タネをまいただけの、田(約1反)です。
比較的、稲が密集している場所だけ、コンバインで刈り取りました。


inasaku_jikamaki_02.jpg


ここまでで、30kg×約1.5袋、取れました。 これで、止めようと思ったのですが、
「もったいない」心が湧いてきて、手刈することにしました。 道具はカマではなく、ハサミです(笑)。


inasaku_jikamaki_03.jpg


これが、ハサミで刈り取った量です。 コンバインでモミを取ろうと思っていましたが、
コンバインは清掃済みだし、コンバインのゴミになりかねない量なので、手でむしることにしました。


inasaku_jikamaki_04.jpg


結果、コンバインで刈り取った量と合わせて、収穫は 1俵弱 でした。 

大量に種(モミ)をまいた場所は、それなりに、収穫できました。
ジカマキは、根がしっかりしていて、雑草やヒエに押し倒されにくいことが分かりました。
苗が余っていたので、シロをせずに、田植え機で植えたところは、初期は、青々していましたが、
最終的には、ほとんど収穫できませんでした。(手刈りした部分)

ジカマキで育った稲です。しっかり実っています。従来の方法で行ったものと比べてみましたが、劣っていません。


inasaku_jikamaki_05.jpg


ここで収穫した米は、天日干ししています。 無農薬 + 天日干し の米の味を楽しみにしています。
ちなみに、売る米は・・・
しっかり農薬を使い、乾燥機で、規定の湿度にして出荷します。
基準さえクリアーしていればOKなのです。 どうせ、1俵(60kg)が1万円位でしか売れないので・・・


2013年12月14日

母が亡くなりました

去る12月1日3:45AMに、母(84)が病死しました。
死因は、敗血症性ショック死、です。
11月30日3:45AMに救急車で病院に搬送されました。その時は、自力で救急車に乗ることができたのです。
入院直後のCT検査では、原因が特定できませんでしたが、しばらくして、血尿が出だしたため、再度CT検査をしました。
その結果、肝臓内部とその周辺に、気泡(ガス)が発生していました。
早急に手術が必要です。と聞かされ、5:00PMに手術が開始されました。
手術前に、出血により、血圧、サチュレーションが低下し、酸素マスク、輸血まで行われました。
手術後は、意識がなく、人工呼吸器が取り付けられていました。その後、ICUに運ばれ、数時間後に心臓が停止しました。
敗血症になった原因はウエルッシュ菌によるものと聞かされましたが、感染ルートは不明です。

前日まで元気だったのに・・・ 今でも母の死を受け止められない毎日です。

49日まで喪に服す。と言われていますが、寺の住職の話では、
その由来は、49日まで、いろいろ面倒な仕来りを行い、悲しみや寂しさを忘れさせるため、昔の人が考案したしたものだと聞かされました。

くよくよしていても始まらないし、昨日から、マルチローターの製作を再開しました。
途中経過をブログにて披露いたしますので、よろしくお願いいたします。


2014年02月02日

コタツ用ゴミ入れ

妻が考案したゴミ入れです。
紙箱(菓子箱など)を2つ折りにしたもので、トランザクション的な役割をしています。
特に、小さなゴミなどは、手ほうきで、入れることができます。
一杯になったら、ゴミ箱に移します。

idea_trash.jpg


2014年02月08日

今日は雪です

岡山県南部では、雪が積もるのは、年に1度あるかないかです。

2014/02/08 21:00pm 現在、屋根の積雪は10cmを超えていて、今も降り続けています。

snow_2014-02-08.jpg

2014年02月18日

ネズミの駆除 ~ その1

最近、ネズミと対決中です。
家は築50年の古い木造です。
屋根裏で、電線類(VVFやTV同軸ケーブルなど)をかじられる。
襖などの建具をかじられる。
(バルサ製)ラジコン飛行機をかじられる。
等々の被害が多発して、どうにかしないと・・・と考えています。

ネットで、あれこれ調べてみても、決定的な手段は見つかりませんでした。

通常の ネズミ取り だけでは、だめだということはわかりました。
出てきたネズミだけ駆除していたのでは、ネズミの数は減少しない、なぜなら、1年に6回子供を産むからです。 ネズミの巣を退治しないとだめです。
と、書かれていました。

最初に、「ネズミのみはり番」を10本購入し、点検口などを利用して、屋根裏、倉庫内などにスプレーしました。 匂いがきついので、居間や台所など室内は、少量のみにしました。
nezumi_no_mihariban_jet.jpg

次に、「ネズミのみはり番」を6個購入し、屋根裏などに置いておきました。
nezumi_no_mihariban.jpg

同時に、超音波で攻撃するものを2台購入しました。使用者レビューを読んだら、高価なものも安価な物も、効果は同じ、などと書かれていたので、安価な物で試してみます。
ultrasonic.jpg

最後に、毒薬を仕掛けようと考えています。犬を飼っているので、手の届く場所には置けません。

このブログをご覧の皆様のアドバイスをお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

銀行について思う不信感

銀行に預けるときは、笑顔で「当銀行は、利率がいいですよ!是非お預けください!」
などと、調子よく勧める。
そのくせ、支払いになると、面倒くさい。

一般個人に対しては、メリットが少ないような気がします。
預けるとき、何も説明を受けていない。 これって、説明義務違反じゃないの!!

知らなかったのは私だけかもしれませんが・・・
次のキーワードで検索してみてください。

銀行預金法

消費者基本法

貯金保護法

私は、これらの法律を見て、日本の銀行に対する考え方が変わりました。

これは、助けになります ↓

全国銀行協会


2014年02月23日

文言によるニュアンスの違い

CO2 問題において
報道(TV、パンフレット)などでは
 「~~をすれば、CO2 を20%削減できます。」
などという文言が良く用いられます。
それを見聞きした人は20%、30%とか(数値だけ頭に記憶されて)比較的大きなイメージを抱きます。

実際、空気に含まれるCO2 の割合は0.035%程度です。

したがって、空気全体を100%とした文言では
 「~~をすれば、空気中のCO2 濃度を0.005%低下できます。」
となります。 これではインパクトが少ないです。

空気に含まれるCO2 の割合は、知られているようで、知られていないように思います。
周囲の人に質問してみた結果です。

CO2 削減を売り物にした機器の営業者に質問しても、桁違いの大きな数値を回答しました(笑)

2014年02月25日

ネズミの駆除 ~ その2

タイトルは「ネズミの駆除」ですが、今回の記事はネズミによる被害です。

な、なんと、車のエンジンルーム内に、ネズミが走り回った形跡が・・・
しかも、餃子が2個!!!

car_damage4rats_01.jpg


数日前、エンジンオイルの交換時に、整備士さんより「アンダーカバーを外したら、肉片のようなものが出てきた!」と言われました。
ラジエーターの上に小動物が走った跡があったので、ネズミかな??と思いました。

そして、今日、久々に洗車し、エンジンルームを見たら、そこらじゅうネズミの走り回った形跡が・・・
汚れがひどかったので、洗剤を付け、ブラッシングして、水洗いしました。
その後、エアーで水を乾燥させました。

子猫などの小動物がエンジンルームに入り込み、ファンやベルトに巻き込まれ、ルーム内が血みどろに・・・
なども聞いたことがあります。

2014年03月17日

コメントの書き込み制限について

迷惑コメント(広告目的)が、毎日、多数書き込まれています。
その多くは英文で、海外もしくは海外のプロキシサーバー経由で、ロボットによるものだと思います。
対策として、IPアドレスにて制限させていただいております。

基本的には、日本国内のみ許可しております。
しかし、IPアドレスの区分は、随時更新されておりますので、日本国内から書き込みされた場合でも拒否されることが予想されます。

もし、「投稿」ボタンをクリックされたとき、

403 Forbidden

のメッセージが表示された時は、お手数ですが、下記のアドレスにアクセスしてください。(下記をクリック)
簡単なメッセージが表示されます。

http://www.wcnet.jp/info/allow_fu.html

現在の状況については、コメントをご覧ください。

2014年04月17日

ケーキのn等分 ~ 未分類

1/2、 1/4、 1/8 は、目分量で、1/2づつすればできます。
1/6は、モノサシを使って、半径を1辺とする正三角形(60°)で分割できます。
1/5、1/7は分度器を使うとできます。
でも、分度器が無くても、モノサシのみでもできます。

図をクリックすると、PDFファイルが開きます。

divide_by_n.png

2014年07月12日

きれいな虹が見えました

2014年7月10日 午後7時
東の空に、きれいな虹が見えました。
見事に、地上から半円を描いています。

rainbow_2014-0710-1900.jpg

rainbow_2014-0710-1901.jpg

2014年09月14日

コメント投稿の制限につきまして

迷惑コメント(記事とは無関係な広告・宣伝)が、多発(1日1000件を超える)しましたので、
日本以外からのアクセスを禁止いたしております。(2014年8月以降)

もし、「投稿」ボタンをクリックした際、
403 Forbidden
というメッセージが表示されましたら、下記のアドレスにアクセスしてください。

http://www.wcnet.jp/info/allow_fu.html

簡単なメッセージが表示された後、元のページに戻ります。
これで、完了です。

モバイルの場合、海外を経由することもあります。
この場合は拒否されます。

アクセス拒否の解除は手作業で行いますので、遅れますがご容赦ください。

お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

(書き込みが拒否されることを想定して)
投稿ボタンをクリックする前に、本文を、「全てを選択」(CTRL+A)、続いて、「コピー」(CTRL+C)することをお勧めいたします。

2014年10月10日

月食 ~ 2014/10/08

2014年10月08日(水)の月食です。

lunar_eclipse_1410081845.jpg lunar_eclipse_1410081908.jpg
              18時45分頃                              19時8分頃

lunar_eclipse_1410081914.jpg lunar_eclipse_1410081931.jpg
              19時14分頃                              19時31分頃

使用したカメラ: CASIO製 EXILIM EX-ZR850

2014年11月03日

日常使う言葉について

私は言語学者じゃないけど、ちょっとおかしな(?)言葉使いをメモしてみました。


・英語と日本語の混在

「086」 電話番号などの読み上げのとき、多くの人は「ゼロ・ハチ・ロク」と言います。
しかし、アナウンサーは「レイ・ハチ・ロク」と言います。ゼロとは言いません。

先日、TVのインタビューで、岡山県知事が、「・・・ですから、あるラインで線を引かないといけないと思います。」 と言っていました。
ライン「Line」と「線」って同じじゃないの!?

「液晶ディスプレー」を(格好よく)「LCDディスプレー」って言っている人がいました。
LCDって、liquid crystal display の略です。 なら、ディスプレー・ディスプレーとなってしまいます。


・英語のカタカナ読み

ストレージ機器 (ハードディスク、DVDやメモリーなど外部や補助記憶装置の総称)
これはstoreからきたstorageで、「ストーレッジ」と発音する方が、より英語に近いのでは・・・
でも、一般的に「ストレージ」で共通化されています。

パーティション(partition)
「パーテーション」という人もいます。

シミュレーション(simulation)
シュミレーションと言う人もいます。中には、シミュレーションと書かれているにもかかわらず「シュミレーション」と読み上げれる人もいました。

フィルム(film)
「フィルム」と書かれているにもかかわらず、「フイルム」と読み上げる人。結構多いです。
カタカナ読めないの!?

(自動車などの)ホイール(wheel)
自動車部品の場合「ホイール」が一般的。でも、ローラースケートの部品では「ウィール」と書かれています。
「ウィール」の方が、英語の発音に近いような・・・

ビール(英: beer, 蘭: bier)
「ビアガーデンでビールを飲む」ってのは一般的。でも、「ビールガーデンでビアを飲む」って言ったら間違いなの?


・意味の間違い(気づかずに使っている人もおられるかも・・・)

フリーマーケット(flea market)
「のみのいち」のこと。 free market ではありません。

OK(オーケー)
OK=goodではなく、OK<good です。 OKは大丈夫(普通)です。良いという意味ではありません。

✔(チェックマーク)
答案などに✔されると×印か、「再度見直し」など、悪いイメージがあります。
しかし、正しい解釈は、「~できる」「~をサポートしている」など、良いことです。
海外製品には✔マークが多く用いられています。


・その他

「~等」 「~等々」
政治家などは「~とう」「~とうとう」と言っています。
しかし、アナウンサーは「~など」「~などなど」と言います。
どちらも正しいのでしょうね??

いろいろ、思い当たることをノートしました。

2015年07月16日

台風11号接近

台風11号が接近しています。
予想ルートどおりだと、岡山県を直撃しそうです。 四国に上陸すると勢力は弱まるとは思いますが・・・
岡山県は、比較的自然災害の少ない所です。

2015年07月17日

台風11号到来

どうやら、直撃したようです。 寝ている間に結構吹いたようです。
風もですが、雨量も多いです。 用水路があふれそうです。

数年前に知ったのですが、
台風は、左(反時計)方向に回転しているので、台風の進行方向からみて、中心より右側は台風の前進速度がプラスされ風速が大に、中心より左側は台風の前進速度がマイナスされ風速が小になるようです。

なぜ台風は、左(反時計)方向に回転しているの? と思い、調べてみました。

台風の発生には、地球の自転(コリオリの力)が引き金になっているそうで、
北半球では反時計方向に、また南半球では時計方向に回転しているそうです。
赤道直下(緯度=0)では、台風が発生しないようです。
しかし、過去に、緯度が1.5度の位置で台風が発生した記録があるそうです。

2015年07月31日

乗馬して公道を走ることは?

馬に乗って公道を走ることは、道路交通法上どうなのか?
倉敷警察署に質問してみました。
回答は
自転車などの軽車両と同じ扱いになるので、免許や資格などは不要です。
自転車と同じく、車道の左側を通行してください。
動物ですので、フンの後始末などは行ってください。
ただし、観光地などで、他人を乗せる場合は、運輸局等の許可が必要になります。
とのことでした。

電話で質問したところ、ちょっと時間を下さい、後でかけ直します、とのことでした。
質問事例が無かったのでしょうかね!?

2015年08月29日

Tileを使ってみました

キー、財布、貴重品等の紛失防止に役立つ(?)商品「Tile」を買いました。

tile_01.jpg

使用してみましたが、感想はイマイチです。

(Tileの仕様)
Tile本体をキーホルダーなどに付けておきます。
専用アプリをスマホにインストールし、設定します。 (スマホのGPSをONにします)
Tile本体とスマホとはBluetoothで通信しています。
Bluetoothの通信圏内(50m位)にTileがあると、アプリの操作でTileからメロディが流れます。
Tileが通信圏外にある場合は、Tileとの通信が途絶えた最後のスマホの場所が記憶されます。
(注意) Tile本体にはGPS機能は無く、位置はスマホのGPS測量によるものです。

Tileが通信圏内にある場合

tile_02.png

Find をタップすると、Tile本体からメロディ音が発せられます。


Tileが通信圏外の場合

tile_03.png  tile_04.png

地図上の、黒丸がTileの位置(Tileとの通信が途絶えたスマホの場所)、青丸が現在位置(スマホの場所)となります。


(私の所見)
・ 上記の例では、Tileを屋外に置き、スマホを持って屋内に移動した場合で、電波がすぐに途絶えてしまったので近距離ですが、
  屋外では電波が50~100mくらい到達するので、捜索範囲が広がります。

・ Tileの音量が小さく10~20mくらいの距離でないと聞き取れない。(個人差あり)

・ Tileを移動体(他人の自動車や電車など)の中に置き忘れた場合、Tileの実際の場所は不明となります。

・ スマホのGPSを常にONにしておく必要がある。
  節電のためGPSをOFFにすると、その位置が記憶されるため、実際のTileの場所は不明となります。

・ 本体内蔵の電池寿命は1年で、電池交換はできません。

欠点ばかり書きましたが、購入価格3,600円の価値は無いような気がしました。


2016年01月22日

ウィルス添付メールにご注意! ~ 未分類

最近、次のようなメールが届きます。 ウィルスが仕込まれていますから、絶対に開かないように、ご注意ください。

例)
spam_20160122a.png


spam_20160122b.png

送信元もでたらめです。 次は、今まで送られてきたメールのヘッダーです。

Return-Path: <deluding@softbank.ne.jp>
Received: from [60.250.124.167] (mail.jioushun.com.tw [60.250.124.167])

Return-Path: <iterationqio72@softbank.ne.jp>
Received: from [113.161.37.40] (static.vdc.vn [113.161.37.40] (may be forged))

Return-Path: <ditched3@softbank.ne.jp>
Received: from [95.97.154.110] (095-097-154-110.static.chello.nl [95.97.154.110])

Return-Path: <mainframe5@gmail.com>
Received: from [117.4.136.206] (localhost [117.4.136.206] (may be forged))

Return-Path: <swatsei09@yahoo.co.jp>
Received: from [195.238.168.15] (xdsl-195-238-168-15.wist.com.pl [195.238.168.15])

2016年03月26日

桜の開花状況

桜の開花状況です。
場所は、倉敷市にある種松山です。

sakura_2016-03-26.jpg

いろんな場所を見て回りましたが、ほとんどが、つぼみでした。
花見は1週間後でしょうかね。。。

2016年08月23日

大安とか仏滅を気にしますか?

色々あって、長期間ブログのアップデートを怠っていました。

みなさんは、六曜(大安とか仏滅)を気にしますか?
私は、知ってしまえば気にする方です。
「仏滅」と「五黄」を避ける、など

七曜の求め方は、「ツェラーの公式」で検索してみてください。

西暦年が4で割り切れ100で割り切れない年、および400で割り切れる年がうるう年です。
4、8、12、・・・うるう年です
100、200、300 ・・・うるう年でない
400、800、1200、1600、2000、2400 ・・・うるう年
うるう年の有無においても、西暦2000年は特別な年だったんですね。

七曜が西暦年・月・日を通して連続しているのに対し、六曜は月と日だけで求まります。

六曜を求めるには、まず新暦から旧暦を求めなければいけません。これが、少し複雑です。
旧暦が求まれば、六曜は、至って簡単です。

旧暦の1月は先勝から始まります。翌月の2月は、前の月が何曜日で終わろうと、友引から始まり、
同じように、3月は先負から始まります。

これを数式で表せば

旧暦のm月d日は
W = (m+d) mod 6
mod は剰余の意味です。 C言語では%を使います。
Wの値により
0 大安 (たいあん、だいあん)
1 赤口 (しゃっこう、しゃっく、じゃっく、じゃっこう、せきぐち)
2 先勝 (せんしょう、せんかち、さきがち、さきかち)
3 友引 (ともびき)
4 先負 (せんぶ、せんぷ、せんまけ、さきまけ)
5 仏滅 (ぶつめつ)

となります。

例)
2016年8月23日は、旧暦では7月21日です。
7+21=28、 28を6で割った余りは4です。
したがって、先負となります。

こうして考えてみると、実に単純です。

今日は、私の誕生日です。 ついに還暦を迎えました。 私的には、全くめでたくない!!
年は取りたくないです~~ぅ。
ちなみに、芸能人の山田隆夫(笑点の座布団運び)と同じ年月日に生まれました。

(雑学)
常用漢字表では「歳」には「とし」という訓読みはないようです。
「とし」と入力し、変換すると、候補に 年、齢、歳 などが現れますが・・・。

(知りました)
ある文面に目を通していたら、「修補」という語句が、頻繁に表れていました。
私は、初めて聞く語句だったので、調べてみました。 「補修」なら日頃使うけど・・・。

修補 fix    悪い箇所が見つかったので直す。(元々、完ぺきではなかった)
補修 repair  元々は良かったが、経年変化などで傷んだ箇所を直す。

この解釈でよいのでしょうかね?

2016年12月19日

ショートメールを使った詐欺!?

ショートメールに変なメールが届きました。
通常、送信者の電話番号が表示されますが、おかしな数字のみです。
文章の内容からして詐欺でしょう。
絶対に電話してはいけません!!

spam_20161219.png

今後
IoT向けに用意される020-で始まる電話番号にも注意が必要です。
通常はデータ通信のみで音声通話はありませんが、・・・
悪知恵の働く人は何をやらかすことか・・・心配です。
最新のIT機器やIoT機器(家電)は原理を理解したうえで使いましょう。

2017年02月13日

Qrio(キュリオ) ~ スマート家電

Qrio(キュリオ)は、ドアロックをリモートで施錠・解錠する装置です。
2014年に発売され、そろそろ安定しているかと思い、購入しました。

Qrio本体 Q-SL1
Bluetooth通信を用いて、スマホで施錠・解錠できます。
ドア内側にあるサムターンノブを操作する機構なので、ほとんどドアに適用できます。
ただし、ドアノブの中心にキーが付いているタイプには不適です。

Qurio Hub Q-H1
Qurioをインターネット経由で操作するために必要です。
{Qrio本体] ←Bluetooth→ [Qrio Hub] ←Wi-Fi→ [AP+ルーター] ←WAN→ 《Qrio専用サーバ》  
 
専用アプリの画面
qurio_01.jpg

Qrioを取り付けた様子
qurio_02.jpg qurio_03.jpg

Qrio Hub コンセントに差すだけです。
qurio_04.jpg

サムターンが小さく、2mmと薄かったので、プラスチック板を加工して厚くしました。
付属しているSサイズのアダプターの溝幅は5mmです。
qurio_05.jpg qurio_06.jpg

qurio_07.jpg

詳しくはQrioのホームページをご覧ください。
https://qrio.me/

動作の安定性・機能面ともに、ほぼ満足しています。
β機能で提供されている、「帰宅時に自動解錠機能」も、現在のところ100%順調に機能しています。
この機能は、GPS位置情報により「帰宅」を判断するもので、Bluetoothの電波で判断するものではありません。
また、Qrio Hub を使っていても、アプリの操作で、Bluetooth通信 に切り替えられます。

Qrio本体の取り付けは、両面テープでドアに貼り付けるだけです。難しいドアの加工は必要ありません。また、設定も、チュートリアルが親切ですので、専門的な知識は不要です。

2017年05月02日

小溝町内会ホームページの紹介

倉敷市中島地区にある
小溝町内会のホームページを作りました。

http://www.wcnet.jp/komizo/

今年度、町内会役員を仰せつけられました。
10年毎にローテーションで回ってきます。

「今年は、あなたの家が○○の当番です。これが引き継ぎの書類です。よろしく!」
意義や大切さについて質問しても「分からない。けど昔からやってきたので・・・」
としか答えてくれない。長老の言いなりです!!

現状、地元の長老が仕切る、「閉鎖的」「排他的」な町内会です。
当地には、近年、多くの方が越して来られます。
「開放的」「協調的」な町内会になってほしいです。

2017年05月15日

ウェラブルカメラ pivothead を買いました

ウェラブルカメラ pivothead です。

pivothead_01.jpg

正面中央にカメラがあります。
レンズは、サングラス用とクリアーとが付属していました。 ビス4本で交換できます。
付属のバッテリーモジュールを取り付けると、使用時間が延びます。
Wi-Fiモジュール(別売り)を取り付けると、スマホやPCでモニターできます。
 ※実際に使ってみたら、遅延が3秒程度あり、実用的ではありませんでした。

≪操作≫
レンズの上部に数個のLEDが配置されており、これらの点灯により状態を知ることができます。
 ※メガネを少し下にずらさないとLEDが見えませんでした。
左のコメカミ部分をタッチ操作します。(タッチセンサー)
 前方にスライドすると録画の開始/終了。
 タップすると、静止画(スナップショット)が撮れます。
  1回・・・通常の静止画
  2回・・・バースト ショット
  3回・・・タイムラプス録画の開始/終了
   ※時間間隔は専用アプリで設定

≪pivothead SMART Control アプリの画面≫

smart_00.jpg  smart_01.jpg

smart_02.jpg  smart_02b.jpg

smart_03.jpg  smart_04.jpg

smart_05.jpg  smart_06.jpg

≪撮影してみて≫
画質は、まずまず良好です。
操作性も良いです。
再生してみたら、目が回るような動画が撮影されていました(笑)
眼球にではなく、顔にカメラが付いていることに留意して撮影しなくてはいけません。
日常生活において、顔を上下左右に振り回していることに気が付きました。

2018年09月21日

ポリシーラー使っています

富士インパルス製PC-200です。2011年2月に購入して以来、いまだに使い続けています。

fujiimplus_pc-200_01.jpg

PC-200はカッター付き、P-200はカッター無し、いまだに現行モデルです。

ポリ袋の封をするのが主な目的ですが、他にヘリコプターなどラジコンのホコリ除けカバーも作りました。材料は厚手のゴミ袋を使います。

PC-200は(普通の使い方では)最大200mmまでのものしか融着できません。そこで、次の工夫をしました。

fujiimplus_pc-200_02.jpg

最初の200mmは通常通りの方法で融着します。続きからは、写真のように、斜めに折り返し、紙(プリンター用紙でOK)をはさみ、融着します。
これを繰り返すと、長いものも融着できます。

ヘリコプターは700サイズのものまで、この方法でカバーを自作しました。

ぜひ、お試しください。 
富士インパルス製品は高価です。Amazonや楽天などで安価なポリシーラーも販売されています。


2020年08月04日

セミの鳴き声 ~ 未分類

セミが鳴く様子を撮影しました。

About 未分類

ブログ「リリーの日記 New」のカテゴリ「未分類」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは太陽光発電です。

次のカテゴリは自動車DIYです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35