« 2014年12月 | メイン | 2015年02月 »

2015年01月 アーカイブ

2015年01月04日

CL-84 初飛行

Unique model 社製 CL-84 を初フライトしました。
Battery: 4S 2200mAh 65C
TX: HITEC AURORA9X
RX: HITEC OPTIMA 6 Light

cl84_01.jpg

cl84_02.jpg


初飛行の様子 take1


初飛行の様子 take2


初飛行の様子 take3


ヘリモードにて、ホバーリングするように、トリム調整しました。
その結果、エレベーターUP側にっぱいにトリムが移動しました。 飛行機モードに切り替えてみると、すごくUP側になっています。
これでは、・・・ と思い、ミキシングで、飛行機モード時にエレベーターが水平になるようにしました。

とりあえず、いってみるか!? (take1)
ヘリモードから飛行機モードに移行、エレベーターはUP側のままでないと機体が降下します。
旋回時に、エルロンを中立にすると機体が水平に戻ります。・・・これって、ジャイロが常に働いている!
それと、エレベーターの操作量が少なすぎて、大回りの旋回しかできない。
無意識に、ラダーを操作していました。 この機体は、飛行機モードのときラダーは無効なのです。

ミキシング量を1/3に take2
take1で、飛行機モード時に、UPトリムが必要と分かったので、エレベーターにUPトリムを入れました。

風の影響を大きく受ける take3
ヘリモード時には、主翼に風が当たるので、しかたありません。

2015年01月05日

超小型パソコン Raspberry Pi 注文しました

超小型パソコン Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)Model B(PLUS)を注文しました。

raspberry_pi_01.jpg

少し、これで遊んでみます。
Dr.Tさん、ご覧になっておられましたら、情報交換よろしくお願いいたします。

2015年01月09日

PXY~パッケージと異なる商品が

友人に頼まれ、購入したPXYですが、パッケージと異なる商品が入っていました。

MODE1のはずが・・・中身はMODE2でした。 これは、メーカーの責任ですね。


pxy_10.jpg

2015年01月12日

Raspberry Pi B+ ~ OSのインストール

Raspberry Pi B+に ~ OS(Pidora)をインストールしました。
そのインストール手順をノートしておきます。
(2015-01-12現在での情報)

≪準備するもの≫
・Raspberry Pi B+本体
・microSDカード(class10)
・USBキーボード
・USBマウス
・HDMIケーブル
・HDMI対応ディスプレイ(今回は32型テレビを使用)
・5V電源(2A以上、microUSBで給電)

作業は、Windows7 PC で行いました。


≪microSDカード≫
OSやデーターを保存するためものです。 16GB class10 を購入しました。
動画を保存しないなら、4GBで十分でしょう。 転送速度の速いclass10 が良いでしょう。

raspberrypi_1-02.jpg


≪SDカードをFAT32でフォーマットする≫

SD Association が提供するSDフォーマッター4.0を使用します。

SD Associationのダウンロードページを開きます。

https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

raspberrypi_1-03.png

「SDフォーマッター4.0 Windows用」をクリックし、「エンドユーザー使用許諾契約書」に同意し、ダウンロードします。

raspberrypi_1-04.png

右クリック、すべて展開します。

raspberrypi_1-05.png

展開したフォルダー内の setup.exe を実行します。
指示に従い、インストールを完了します。

SDカード(microSD+SDカードアダプター)を挿入します。

raspberrypi_1-06.png

SDFormatter を実行します。
デスクトップから、または、 スタート ⇒ すべてのプログラム ⇒ SDFormatter ⇒ SDFormatter

raspberrypi_1-07.png

「オプション設定」をクリックします。

raspberrypi_1-08.png

消去設定=上書きフォーマット、論理サイズ調整=ON、として、「OK」をクリックします。

raspberrypi_1-09.png

「フォーマット」をクリックします。

raspberrypi_1-10.png

「OK」をクリックします。

raspberrypi_1-11.png

お茶でも飲みながら、ゆっくり待ちます。

raspberrypi_1-12.png

指示に従って、「OK」をクリックします。


≪OSのダウンロード≫

本家 raspberry.org のダウンロードページを開きます。

http://www.raspberrypi.org/downloads/

raspberrypi_2-01.png

OSは、NOOBS と呼ばれるインストーラー、または、RAWイメージで提供されます。
NOOBSを選択した場合は、ファイルをコピーし、Raspberry Pi 側でインストールします。
ここでは、RAWイメージを使用することにします。

raspberrypi_2-02.png

(私の趣味で) PIDORA(ピドラ?)を選びました。 これは、Fedora(フェドラ)のRaspberry Pi版です。

raspberrypi_2-03.png

「Donwload ZIP」をクリックします。

raspberrypi_2-04.png

すべて展開します。

raspberrypi_2-05.png


≪RAWイメージをSDカードに書き込む≫

sourceforge のサイトから Win32 Disk Imager をダウンロードします。

http://sourceforge.net/projects/win32diskimager/

raspberrypi_3-01.png

「Download」をクリックします。

raspberrypi_3-02.png

Win32DiskImager-0.9.5-install.exe を実行し、指示に従いインストールを完了します。

raspberrypi_3-03.png

Win32DiskImager を実行します。
デスクトップから、または、 スタート ⇒ すべてのプログラム ⇒ Image Writer ⇒ Win32DiskImager

raspberrypi_3-04.png

Image File に、Pidora-2014-R3.img の場所を指定(フォルダーアイコンをクリックし、該当ファイルを開く)し、
Device がSDカードのドライブであることを確認して、「Write」をクリックします。

raspberrypi_3-05.png

「Yes」をクリックします。

raspberrypi_3-06.png

しばらく待ちます。

raspberrypi_3-07.png

「OK」をクリックします。

SDカードを抜き、Raspberry Pi B+ に microSDカードを挿入します。

Raspberry Pi B+ に、キーボード、マウス、ディスプレイ(HDMI)を接続し、電源5Vを microUSB で供給します。

raspberrypi_4-01.jpg

電源が供給されると、LED赤が点灯、LED緑が点滅し、OSが起動します。

raspberrypi_4-02.jpg


とりあえず、今日は、ここまで・・・ good job!

to be continued.

2015年01月13日

CL-84 強風時の飛行

今日は、吹き流しが真横になるくらいの風でしたが、CL-84を飛行させました。



このビデオの後、離陸させましたが、強風が長く続いたため、機体が後進しながらの強行着陸となりました。
主翼端とエレベーターに少し傷がついた程度ですみ、ラッキーでした。

ビデオ撮影して下さった、KROKさん、ならびにMIURさん、ありがとうございました。

2015年01月14日

Jw-cad がバージョンアップしました

Jw-cad がバージョンアップしました。
Jw_cadの最新版 Version 8.00 (2015/01/12)

http://www.jwcad.net/download.htm

長期間アップデートがなかったので、サポートが終了したのかと思っていました。
Jw_cadは、日頃よく使うので、作者の方々には感謝しております。

About 2015年01月

2015年01月にブログ「リリーの日記 New」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年12月です。

次のアーカイブは2015年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35