紅葉キャンプ
最近,アウトドアーで全く遊んでなかった訳ではないのですが、
今年に入ってから足まわりのトラブルが続発で多少減ってます。
今日は台風27号の影響で今朝も小雨模様だが、
天気予報では次第に天候も回復傾向のようなので・・
蒜山高原に一泊のキャンプに出かけました。
まずテントの設営場所を探すことにします、
初めに休暇村の蒜山高原キャンプ場を下見の後に
塩釜冷泉の近くで中蒜山オートキャンプ場にも立ち寄る。
両方を比較して紅葉の素晴らしい休暇村キャンプ場に即決!
食材は現地調達です、
蒜山方面の買い物で何時も利用している店へ
道の駅【風の家】でホルモンとウインナー、
少し下った【みかもストアー】でマトン・カルビ・大山地鶏とタレ・香辛料ノドグロの一夜干し
おつまみ・朝食の食パンとアルコールなどを購入。
休暇村のキャンプセンターでまず受付します、
牧場側のAC付きサイトはこの時期でもほぼ埋まっていますが、
我々はAC電源は必要ないので紅葉を満喫出来る電源なしのオートキャンプサイト
(サイト料3000円と管理費1000円)を借りてテントを設営する、
紅葉満喫できるサイトには他に利用者は誰も居ない。
人気なのか?牧場側サイトには多くのテントが張られている。
カッちゃん ストーブの炎が少し出すぎですよ~ (~ω~;)))
5時になったのでお待ちかねの夕食、大量に食材は調達しているので食いまくるゾ~、
時間と食物とアルコールはタップリ有るからネ!
陽も落ちて辺りも暗くなったので、ランタンに火を入れます。
8時すぎは風も少し強く、まだ小雨が降ったり止んだりの状態です。
大夫冷え込んできました、寒いのでもうテントに入ります。
家では、日が変わってからでないと寝ないのに十時前には爆睡
3時過ぎに暑さと喉の渇きで目が覚める、
翌日の朝が冷え込むのを予想して完全防備なのが遺り損いか?
しかし日頃と違って、この時点では既に五時間は寝てますが・・
テントの外は雨も止んで空には星や月も覗いている。
5時半頃に一度目を覚ますが、
カッちゃんは起きていたようですが寝たらないので7時前まで二度寝して、
まず朝飯の準備で湯を沸かします。
朝食は焦げこげの食パンとコーンスープにコーヒー。
次回はホットサンドにしよう!
牧場側サイトから陽が差し込んで来ました。
皆ヶ山の方向は雲一つない快晴、
朝日に輝いて木々はまるで燃え上がるように紅葉一色に包まれています、
赤・黄・橙とグラデーションも鮮やかです!
この素晴らしい紅葉が見れてよかった !!
想いようによれば落ち葉に寂しさを感じるのは (?_?)
ススキの向こうに上蒜山を眺めながらキャンプ場をでます。
前日も買い物に来た道の駅【風の家】でお土産の野菜やキノコを買う。
今回のキャンプの締めは、新蕎麦を求めて手打ち蕎麦【叉木(またぎ)】へ寄る
http://cms.top-page.jp/p/maniwa/3/1/96/
メニューはシンプルです、ザルと温か蕎麦の二種類でその内に玄粉と丸抜き蕎麦がある。
薫りの強い玄粉のザル蕎麦をお願いする。
こだわりの十割蕎、なかなかこれが美味い蕎麦の風味が強くのど越しもよかった。
カッちゃんお付き合いありがとう!
次回は雲海キャンプ?
カッちゃんの感想
蒜山紅葉真っ盛り
10月に入って台風接近が5個過去最多らしい。。暑かったり寒かったりで木々も生き物もそして人も「なんじゃ?」って感じです(◎o◎)
週末も台風27号接近でキャンプ行きが中止になるかで天気予報とにらめっこ。
今回のキャンプは清に~プロモンテⅡの初泊り(^^)v
予報では台風思ったより早く抜け少し影響あるものの曇り晴れで昼前に蒜山に直行ーー。
清に~子供のように「来てよかった~~」とはしゃいでた(^○^)
夜は現地調達の蒜山ジャージー牛と大山地鶏の焼肉で(めちゃうま)日頃あまり飲まない清に~がお酒はずんでました。
紅葉真っ盛り綺麗だな~~