四国遍路(阿波)サイクリング
友人のtomiakiさんに誘って貰い四国遍路のサイクリングへ行って来ました。
今回で遍路サイクリングは三年目ですが、準備は毎回全てtomiakiさんにして頂ました
゚+゙φ(・ェ・o)~謝々
四国八十八ヶ所には、弘法大師が残された十の教えがあります。
仏教の教えで、人としてしてはいけないこと、お遍路さんが守らなくてはならない約束。
1.不殺生・・生き物を殺さない
2.不偸盗・・盗みをしない
3.不邪淫・・ふしだらなことをしない
4.不妄語・・嘘をつかない
5.不綺語・・お世辞を言わない
6.不悪口・・悪口を言わない
7.不両舌・・二枚舌を使わない
8.不慳貪・・欲張らない
9.不瞋恚・・怒らない
10.不邪見・・不正な考えをしない
どの言葉も煩悩に浸かってる自分にとっては、頭の痛いことばかり、
しかし遍路に出かけると知らず知らずのうちに、過去の自分と今の自分を反省し、
現在の健康に感謝しています。
遍路は自分を見つける旅です。
『同行二人』
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=0aa750605e7ef0daea364834d9a95d0e
今日のスタート地点である池谷駅前で自転車を組む
一番札所 霊山寺
しだれ桜が満開で綺麗な 六番札所安楽寺
八番札所熊谷寺の桜並木
八番熊谷寺より九番法輪寺に向かう遍路路で歩き遍路の方に出会う、道中お気をつけて!
十番札所切幡寺と十一番藤井寺の間にある吉野川に架かる潜水橋の川島橋にさしかかる
← 下流 吉野川川島橋 上流→
今回は一番から十一番札所の予定だったが、
この辺りで5時近くとなり十一番藤井寺はタイムアウト、
断念して鴨島駅へ向かう。
53.2kmと走行距離も少なく平坦なコースだが、
各寺を巡拝すれば時間もかかり数箇所は急峻な坂道もあり疲労します。