567
当店のマスコット犬、フレンチブルの567です。
通称ゴロちゃん
当店のマスコット犬、フレンチブルの567です。
通称ゴロちゃん
公園で仲良しのサクラと思いきり遊んで 「喉が渇いた~!」
と水をサクラのお母さんから貰ってます。
隣の駐車場で大暴れしたら
「ゼーゼー ブヒ・ブヒ ゼーゼー」
苦しい~ょ~
今日の567
あれ何だろ~ぅ?
暑いよ~!!
只今567はクールダウン中、飼い主に似て胴長短足なんです (^o^)v
今朝は風があって一寸気持ちがいい (⌒o⌒)v
七歳になりました、元気でまた一年ガンバロー
いつもは必ずカメラから目をそらす567
今回は珍しくカメラ目線です!
遊びすぎて、疲れちゃったよ~
きもち良い~~っ!
567も、しだいにウットリ
ゆばら温泉の湯の駅ひまわり館 でペット専用露天風呂へ入りました。
《ひまわり館》 http://www.yubarahimawarikan.com/
入浴料1570円、ポイントが貯まり次回から二回は無料だそうですo(^▽^)o
人専用露天風呂も貸切状態でした、入浴料500円
透明で湯ざわりはツルツル
効能も多くありそう?
お気に入りの風呂です!
今日は梅雨の真っ只中だというのに快晴です!
田植えの監督と、
この暑さで567も少しバテぎみです、
8月21日で13歳、
頬のまわりに白いものが目立ちだしました (´゚ω゚`;)
2020年3月10日PM9時15分
愛犬567が14歳7ヶ月で旅立ちました。
思い出を一杯ありがとう!
]
何事もなかったかのように、今年もリンゴの蕾は開きだしました、
満開にはもう少しです。
最近、
567果樹園の日陰になるので上斜面に生えている雑木の伐採作業をしている。
遠くで眺めているより近寄って見ると、どの木も巨大で切るのが大変です!
楠木は特に巨大で、
根元は二人がかりで抱えるほど大きい
有るチェンソーでは何ともならなく、
少し上の枝分かれしたところから切ることにした。
数十本もあり重労働です (・・;)
クスの大木が栗の木を直撃!
無残な姿に!!
お詫びに折れた栗の木に復活してもらい名札にしました。
高台に設置したので567果樹園の全面をゴロちゃんが見下ろせます。
567の思い出と、
お世話になった獣医の先生に少しでも貢献できればと
ビワの木を植えました。
(ビワの葉のエキスが医療に使えます)
欲張り者で果物はなんでも大きいサイズが好みです。
この品種は「田中」と「楠」の交配種で果実は100~150g前後になり、
びわのなかでも最大級の果実が成る大実のビワです。
酸味は少なくて食味もよく日持ちが良い品種らしい。
3年後が楽しみ!
大切に育てるぞ~!
567の思い出にと、
描いた567の肖像画を立派な額に入れてプレゼントして貰いました。
目が生きている様で、写真では表せない油絵の良さが感じられ
今にも動き出しそうです。
隣にある写真よりこの絵に目が行きます!
心に残る素晴らしい絵を、
ありがとうございました <(_ _)>