何事もなかったかのように、今年もリンゴの蕾は開きだしました、
満開にはもう少しです。
最近、
567果樹園の日陰になるので上斜面に生えている雑木の伐採作業をしている。
遠くで眺めているより近寄って見ると、どの木も巨大で切るのが大変です!
楠木は特に巨大で、
根元は二人がかりで抱えるほど大きい
有るチェンソーでは何ともならなく、
少し上の枝分かれしたところから切ることにした。
数十本もあり重労働です (・・;)
クスの大木が栗の木を直撃!
無残な姿に!!
お詫びに折れた栗の木に復活してもらい名札にしました。
高台に設置したので567果樹園の全面をゴロちゃんが見下ろせます。
567の思い出と、
お世話になった獣医の先生に少しでも貢献できればと
ビワの木を植えました。
(ビワの葉のエキスが医療に使えます)
欲張り者で果物はなんでも大きいサイズが好みです。
この品種は「田中」と「楠」の交配種で果実は100~150g前後になり、
びわのなかでも最大級の果実が成る大実のビワです。
酸味は少なくて食味もよく日持ちが良い品種らしい。
3年後が楽しみ!
大切に育てるぞ~!
コメント (2)
ゴロちゃんいつも笑った顔でお出迎えしてくれました。
たくさんの笑顔と元気をもらいました。
ありがとう。
ゴロちゃんの木標かわいい。
いつも見守ってくれますね。
投稿者: ふりふら | 2020年06月08日 21:15
日時: 2020年06月08日 21:15
ふりふらさん
ご無沙汰してます。
思い出をいっぱい貰った567が
いなくなって当分のあいだ寂しい思いをしました。
最近は海と果樹園が遊び場になっています。
投稿者: 567の父 | 2020年06月09日 18:01
日時: 2020年06月09日 18:01