谷間や日陰には、
まだ雪が残ってるこの時期
ルアーに渓魚の反応は鈍いだろう?
と、思いながらも・・・
今年、初めての渓流に出かけて来た。
腰を掛けてみると、
尻にピッタリとフィット、なかなか座り心地が良い!
半年ほど前より古傷が元での痛みに耐えていた膝も
暖かくなるとともに、
最近は痛みもほぼ無くなり
今までは、もうダメだろうかとも思っていた
この渓流でまた遊びたい、という意欲も出てきた。
変わらない、この景色
この場所に、また立てた事に感無量!
水の中を少し歩いては・・・
空を見上げ・・・
釣っては・・・
また、空を見上げ・・・
今日は渓流で少しパワーを貰った気がする!
当分、調子にのらず慎重に行動するぞ!
今シーズン、初めて出会えた23cm位のアマゴ
南部では少し前に桜の花も散ってるが、県北ではまだこれから。
来週 4月20日は美甘地区の桜まつりです。
各民家の軒先には、てまりを吊り下げて展示していた。
ほのぼのとしたレトロな雰囲気が,何故か良いです。
今日は早めに川から上がり、帰りに大分遠回りになるが
昔、会社勤めをしていた頃の上司が営んでいる 【カレーハウス 木(ぼく)】 に寄る。
以前から年賀状のやり取りでの、お邪魔する約束がようやく果たせました。
http://bokucurry.ehoh.net/ ←カレーハウス木
外観の雰囲気と同じに店内も、おちつく癒しの空間がとてもいい 。
ビーフカレーとチキンカレーを注文
まず、おしゃれに盛られた山盛りのサラダが出て、次にカレー
ビーフカレーは肉をじっくりと煮込んであり、旨味と絶妙なコクと辛さで、
チキンカレーは甘口で、結構コクがありながらマイルドで深い味わい!
こだわって、手間暇かけたカレーのようです。
○○さん近い内に、また行きます。
カレーハウス 木から帰り道に面白い鯛やき屋があるのを見つけて
満腹の上に、またアンコで中身が一杯の鯛やきを二匹もペロリ (^^;)