« 2013年02月 | メイン | 2013年04月 »

2013年03月 アーカイブ

2013年03月11日

雪山大山初挑戦 (友人からのメール)

%E5%A4%A7%E5%B1%B115.jpg


 前日車中伯にて5時よりアタック開始
気温は思った程寒くなくライトON状態で漆黒の闇夜に消えて行きました。
 気分はエベレスト登山家、栗木君竹内君でした。
ブナの原生林の中で聞こえる音はアイゼンの音と野鳥のさえずりでした。 
あの声はキツツキ、あの声はアトリかなー?
 暗闇の中ではライトの光だけが頼りでした。
3合目を過ぎたあたりから徐々にに明るくなって気分もハイテンション。
YOちゃんが大声をあげ興奮状態、こいつ高山病のせいで狂うたんかナ----                 太陽がユートピア小屋付近よりサンライズ、もう誰にも止められませんサッチャンも
アドレラニン沸騰モードです。
成層圏を抜けました。空気も薄く、息も荒くオマケニ興奮状態、                        カルビ-ポテトチップスの袋はパンパン。
非難小屋より先はハラハラ、ドキドキここでアイゼンを滑らしたら滑落100%OUT
キックステップを確実にフリクションをきかせ一歩づつ ガッガッ  気分はヒマラヤ登山モード
頂きに立ちました。大山K2 サミットより下界の皆様ナマステ。
しかし同行者の頂はここではありませんでした。
サッチャンは撮影のためここに残りチキン状態。 
ここからがすごい。いやな予感 付いてイケマヘン彼らは1600m付近よりソリ(尻セード)
この高度より3分で下山、 マジホントです、良い子はまねをしないよう。 
別山方向に向け大山北壁に600mを3分で下山 (サッチャン色々お世話になりました)と言葉を残し消えていきました。 付近の登山者からは滑落者2名と言う声もあがっていました。
自殺行為とでもいいましょうか?  
来年はサッチャンも尻セードで北壁を制してやるでー 雪の屏風岩、別山、を一本やられました。
登り3時間半、下り3分 栗木君に見せたかったです。 
 なるほどこれが雪山の下山なのかー

 %E5%A4%A7%E5%B1%B17.jpg

%E5%A4%A7%E5%B1%B112.jpg

%E5%A4%A7%E5%B1%B1%E3%80%801.jpg

%E5%A4%A7%E5%B1%B110.jpg

大きいパノラマ画像

%E5%A4%A7%E5%B1%B14.jpg

%E5%A4%A7%E5%B1%B18.jpg

%E5%A4%A7%E5%B1%B13.jpg

%E5%A4%A7%E5%B1%B1.jpg

%E5%A4%A7%E5%B1%B113.jpg

%E5%A4%A7%E5%B1%B12.jpg

%E5%A4%A7%E5%B1%B114.jpg



2013年03月16日

春を求めて上蒜山へ (友人)

%E4%B8%8A%E8%92%9C%E5%B1%B11.jpg

上蒜山に行ってきました。天気は快晴、スキー場はすっかり雪がありません。

%E4%B8%8A%E8%92%9C%E5%B1%B12.jpg

6合目位から登山道に残雪がありアイゼン装着です。

%E4%B8%8A%E8%92%9C%E5%B1%B13.jpg

なぜか自分は人より体重が重いせいかズボズボと埋まり必要以上に体力消耗します。

%E4%B8%8A%E8%92%9C%E5%B1%B14.jpg

樹氷?雨氷?太陽で照らされキラキラで綺麗でした。気温が高くボタボタと落ちてました。春ももうすぐそこです。

%E4%B8%8A%E8%92%9C%E5%B1%B15.jpg
凄い雪庇でした。雪庇尾根歩きが頂上まで続きガチガチに凍ってたので今日は踏み抜きはありませんでした。

%E4%B8%8A%E8%92%9C%E5%B1%B16.jpg

2013年03月23日

庭先の花


クリスマスローズ

オリーブとクリスマスローズ


 日頃あまり気にも留めない片隅で、

 クリスマスローズも冬から春にかけて我が家の庭を彩ってます o(^▽^)o  


About 2013年03月

2013年03月にブログ「567の日記 New」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2013年02月です。

次のアーカイブは2013年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35