最近クライミングを教えて貰ってるんですが
半月ほど前から、足の親指が重症のシモヤケで病院で治療中です(m´・ω・`)m
なので今回の練習のお誘いは断念、友人二人が昨日行ったクライミングの報告を貰いました。
今日の目標は、和気アルプスのダイレクトルンゼ・ホダカ ガリー アルパインコースです。
この領域を入るといよいよクライムの開始です。森の中ではゴソゴソと鹿、
イノシシの足跡だらけ。
以前この反対側はkさんと登頂経験がありましたが、行き成りスリップダウンにて
T君にザイル確保していただきザレたスラブを確実に踏破する事が出来ました。
もちろんT氏はフリーソロです。
竜王山バットレスを眺めながらホダカガリールートを味見致しました。
この松の木に支点確保しスルスルと、この時ばかりはサッチャンも快感!余裕
コレでランチタイムかなーーーと思いきやT氏、鷲ノ巣行ってみようやー
ゲゲ 嫌な予感 見事的中。
死ぬかと思いました。 30mのロープでは足らんヨ、下が全然見えんがー
足の振るえとフリーズ状態 兜岩とは比べこちらは高度感がまるで------
大丈夫、大丈夫 まー落ち着きね-、むりむり どう見ても無理
一般登山道からはガンバレーと声援も耳に入るが、
この緊張感はクライムした者にしか体験できません。
少しだけ和気アルプスの核心部に触れる事が出来、充実感に溢れた一日になりました。