兜岩でクライニングの初体験です。
今日は最近の寒波が嘘のように好天で、テンションも上がります!
ここは先週、行ったキャスルウォールの半分ちょっとの高さかな?
最初に器具などの扱い方を少し聞いてから練習のスタートです。
今日の先生Tさんです 「Tさん、指に吸盤でもあるんか~?」
もう一人の先生youちゃん、慣れたものです!スイスイ登っていきます。
youちゃん、余裕の下りです。
サッちゃんも今日が初挑戦かな?
「登ったゾ~!」
指が痛い! 腹が邪魔! 70k近い身体はオモイです (^▽^;)
苦労して登って、下る時は楽チン、 快感!
アウトドアーで毎回、楽しみにしている昼飯、今日の炊事担当のサッちゃんが準備した
豚汁うどん
快晴で豚汁うどんも山頂は風が強く体が冷えて寒い、有難かった!
面々 「うまぁーい!」
昼飯も食ったし、練習再開
実際にやってみると恐怖心はないが、挑戦する前にはもう少し軽快に登れると思っていたのだが・・・
(^_^;)
でも最高に楽しい一日でした、有難う (((o(*゚▽゚*)o)))
よっしゃ、クライミングシューズも買うか。
コメント (5)
下を見れば心臓バクバクで恐怖心に勝てず、ネンバーの中で一番チキンのサッチャンでした。言うだけ番長です。
しかし、好奇心だけは人一番です。キョさんの笑顔に勇気をいただきましたが、オレはダイブ自身喪失いたしました。
いざ登るとなるとどうしたらいいか頭の中がパニクリました。 フリーズ状態です。見るとやるとは大違いの世界が
クライミングですね。 (技量) ハーネス、ハーネス
投稿者: サッチャン | 2013年01月31日 10:31
日時: 2013年01月31日 10:31
下を見れば心臓バクバクで恐怖心に勝てず、ネンバーの中で一番チキンのサッチャンでした。言うだけ番長です。
しかし、好奇心だけは人一番です。キョさんの笑顔に勇気をいただきましたが、オレはダイブ自身喪失いたしました。
いざ登るとなるとどうしたらいいか頭の中がパニクリました。 フリーズ状態です。見るとやるとは大違いの世界が
クライミングですね。 (技量) ハーネス、ハーネス
投稿者: サッチャン | 2013年01月31日 10:31
日時: 2013年01月31日 10:31
サッちゃん
(_´Д`)ノ~~オツカレー
寒い日の豚汁うどんは最高ですね、味もgood!
先生二人のお陰でクライミングを体験することが出来ました。
お互いに、用具を揃えながら少しづつ習いましょう。
投稿者: kogomi | 2013年01月31日 12:39
日時: 2013年01月31日 12:39
甲岩の上での豚汁うどん 実現しましたね!
あの温かさが忘れられず、昨日の晩ご飯は煮込みうどんにしました!
クライミング スリーショットの写真 楽しみにしておいて下さい (^O^)
投稿者: Yo | 2013年01月31日 20:09
日時: 2013年01月31日 20:09
touちゃん
先日はクライミングのコーチを有難う!また教えて下さい(^人^)
今度の日曜もクライミングはOKですか?
また鍋でもしますか?
サッちゃんもクライミングパーツを揃えたらしいね?
投稿者: kogomi | 2013年02月01日 16:02
日時: 2013年02月01日 16:02