阪急芦屋駅よりいきなりのスタートです。
芦屋のセレブ住宅街の中をぬけ小学生グループに混じりぐんぐん進みました。
高座の滝より我々一行は地獄谷ルートにトラバースし、
鎖場、トラロープ、沢登り、懸垂下降有り、
ルートのとおり厳しいアルパインルートでありました。 ガーミンありがとう
T氏のルートファインティングの成果本日のピラーロックに無事到着。
サッチャン ファンタスティック 一言、トルコのカッパドキアの雰囲気で、
山頂直下に連なる神戸の都市成形このバランスがすばらしかったです。
今日の昼飯です。
六甲の名物、野生の猪親子にも会えました。ちょっとダイブ怖かったですが、へへへ
最終目標、キャスルウォールでは、名前以上にすごい垂直壁40mオーバーのフリークライミングをT氏Yちゃんが達成ができ
ヤッパ行ってよかったです。
コメント (1)
都会にこんな所があるなんて驚き桃の木でした。
イノシシにはビックリ仰天 くれぐれ気をつけくだハイ
投稿者: サッチャン | 2013年01月31日 10:43
日時: 2013年01月31日 10:43