11月17日の深夜に友人ら三人と自宅を出て長野へ出発!
中央自動車道駒ヶ岳SAで仮眠の後に、8時過ぎから中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ経由で
千畳敷カールより山頂へ登る予定だったが、千畳敷駅に到着して外に出ると、
千畳敷カールは氷点下7度の真冬の景色でビックリです (;◎O◎)
我々の装備では登頂を断念するしかない (T.T)
朝方に恵那峡SAで現金とカードで膨らんだ財布を拾ってレジまで届けたから、
今日はきっといい日であろうと期待していたのですが・・・
(落し物を届けるのは当たり前のことでした)
飯島町付近を走行中には南駒ケ岳方面を眺めると天気はよさそうです(^o^)v
千畳敷カールに登ると、下界では想像が出来なかった氷点下の世界でした。
日本カモシカです! 初めて見ました!
しらび平から菅の台へ下る途中のバスの中から日本カモシカに遭遇。
美味そうなリンゴです! 帰りに知人宅へ寄り野菜やらリンゴを沢山貰いました。
ありがとう! m(^○^)m
コメント (6)
美しい風景ですね、千畳敷 僕も行く計画を練っていましたが、タイミングを逃してしまいました。また来年行けたらいいなと思います。
投稿者: ABC | 2012年12月01日 19:59
日時: 2012年12月01日 19:59
ABCさん、こんばんは。
駒ケ岳は以前から行きたい所のひとつでした、
漸く叶ったのに残念でした。また早めに登りたいと思ってます。
投稿者: kogomi | 2012年12月03日 19:39
日時: 2012年12月03日 19:39
おひさしぶりです。
みなさんいろんな山へチャレンジされてるようで刺激をうけます。
最近やっと山らしい山へ登れるようになりました。
また来シーズンでもご一緒してください。
雪山は…ブーツの値段に驚愕で行けそうもないのでw
投稿者: ふりふら | 2012年12月05日 18:41
日時: 2012年12月05日 18:41
ふりふらさん、ご無沙汰です。
ふりふらさんも、いろいろ行かれてますねえ。
積雪シーズンの私はスキー以外、南部で遊んでます。
また一緒に遊んでください、来シーズンの沢も今から楽しみです。
投稿者: kogomi | 2012年12月06日 17:16
日時: 2012年12月06日 17:16
長野の写真をアップしていただきありがとうございました。
私の育った所をあんなに喜んでとてもうれしかったです。
どこの山もそうだと思いますがいろんな色を持っています。
今度は島田娘を見せてあげたいと思います。
雪解けの風景です。
又、一緒にいきましょう。
投稿者: ボトルキラー | 2012年12月07日 15:26
日時: 2012年12月07日 15:26
ボトルキラーさん
先日はありがとう(^0^)/楽しかった~!
いっぱい感動もありました、また声をしてください。
投稿者: kogomi | 2012年12月07日 19:22
日時: 2012年12月07日 19:22