毎回、楽しみにしている恒例の行事、網漁にいきました、
今回は底引き網ではなくごち網と呼ばれる漁になりました。
底引きに比べ漁獲量も多く、なにより底をすくわないのでゴミが少ないです。
メンバー9人が早朝5時半に港へ集合して出港。
瀬戸大橋の架かる岩黒島から朝日が昇ってます。
底びき網とは違い、潮流や魚の習性を利用し網の両端につけた長いひき網によって
目的の魚を網の前面に移動させ、すくい上げるように船に取り付けているローラーで
巻き上げて魚を獲る漁法だそうです。
獲れる魚種は主にタイですが他にスズキ・アコウ・ゲタ・チヌ・ハモ・メバル・イイダコ・カニ
・ニシ貝・エイ・クラゲなどなど。
ご馳走をねだってます。
コメント (2)
この前はタイをありがとうございました。
すごいですね。私は魚をさばけないのでやってもらいました。煮魚・お刺身・塩焼きとしてもらい2人とも
完食しました。
お魚をさばけたらいいのですが。。。手の方をさばいて
しまいそうで・・中々、教えてもらえないですね。
これから少し時間ができると思いますので教えてもらう
事になります。
いつも気にかけてもらってありがとうございます。
投稿者: ボトルキラー | 2012年10月11日 12:04
日時: 2012年10月11日 12:04
ボトルキラーさん、お疲れ様
先日は少量で申し訳なかったです。
今回の獲れた量は、ごち網漁にしてはかなり少ないそうです。
次回をお楽しみに!
投稿者: 567の父 | 2012年10月11日 16:26
日時: 2012年10月11日 16:26