この渓が気に入ってしまい、9月12日も来て今日で3回目です。
教えてもらうまでこの渓谷の上流部に上の廊下が存在するのを知らなかったので、
今回は上の廊下と呼ばれる上流部へ登ってみました。
寒いほどではないが、真夏より少し水温は下がってます。
途中のピンが途切れた右側の先からが上の廊下
「沢歩き、楽しい~!」
ふりふらさんとkaちゃんは少年のようにはしゃいでいて、楽しそうな場面がたくさんありました。
渓流釣りも基本的に下流よりルアーをキャスティングしながら釣り上がります、
沢登りも沢の下より上流へ歩きます、しかし同じ登っても全く別の感覚で渓を歩いています。
ふりふらさんは大変な力持ちで、大きな岩を「ファイト一発~!」 (^0^*
楽しいんでしょうね!二人とも笑顔がいいです。
こういう事大好き!そうな、やる気モード全開のフリフラさん
滝の規模はどれも小さいながら、上の廊下は滝の連続で見所も多く楽しませてもらいました。
また来期が楽しみです、この渓へ5回位は来るかな?
コメント (3)
来年が楽しみ(^o^)新しい迷彩ヘルメット買ったし(^^ゞ
投稿者: Kaちゃん | 2012年09月25日 19:39
日時: 2012年09月25日 19:39
こんばんは。
楽しい沢歩きでした、ありがとうございました。
↑ Kaちゃんサン また迷彩グッズ!?
そのうち、どこにいるか見つけられなくなりそうですね。
写真にも写らなくなったりして(笑
投稿者: ふりふら | 2012年09月25日 20:43
日時: 2012年09月25日 20:43
kaちゃん
ふりふらさん
お疲れ様、沢登は楽しいですね!
投稿者: kogomi | 2012年09月28日 19:44
日時: 2012年09月28日 19:44